MEGA STORE は、現在準備中です。

2021/05/04 12:47

■■□―――――――――――――――□■■

みなさん、こんにちは!MEGA STOREです☻


さて、前回の記事↓

〜特別編!御朱印ってそもそもなに???〜


の続き!『御朱印のありがたい頂き方』を投稿!

🌸ぜひ、おつきあい下さいませ_(._.)_🌸



御朱印帳のいただき方


1、必ず最初にお参りをする。

  御朱印は記念ではなく、

 「あなたは確かに、神社お寺にお参りしました」

  という証明書が「御朱印」なので、

  お参りしていないのに、授与所に行って

     御朱印をいただくのは、

  NG。しっかりとお参りをしてから、

  御朱印をいただきましょう。

 (全ての神社やお寺が先に

     お参りするという訳ではないので、

    行く前にHPやSNSをチェックしときましょう。)




2、授与所に行く

  お参りをした後、授与所にて

     御朱印をいただきにいきましょう!

  (神社によっては「社務所(しゃむしょ)」や

      「 宗務所(しゅうむしょ)」で

   御朱印をいただく事があります。





3、お金、御朱印帳を用意

  さぁ、お布施についてですが、

     ほとんどの神社やお寺はだいたい

     『300〜500円』が相場となっています。

  また、「お気持ちで」と書かれている

     ケースもあります。

  その場合は、もちろんお気持ちでいいのですが、

  あまり大きすぎず、少なすぎず、、

     『300〜1000円』くらいがベスト!

  そしていよいよ、御朱印帳に御朱印を頂きます!





4、御朱印をもらい、しっかりお礼を言う

  いよいよ、御朱印を頂きます。

  御朱印は神さまや仏さまの分身。

  もらった後は必ず、感謝の言葉を伝えましょう!




↑(御朱印看板を写真に撮っても大丈夫かと、ビビりながら聞いたスタッフ(笑) 大丈夫でした。


こちらが、御朱印のありがたい頂き方となっております🐶。






御朱印帳ではなくても、ちゃんと「ありがとう」や

「ごめんなさい」と

感謝の言葉を伝える事は大切ですよね!


次回は、MEGA STOREの

御朱印帳紹介四品目です

お楽しみに!


■■□―――――――――――――――□■■